6つのヨガ柔軟テストde遊ぼう!


セブンチャクラズヨガスタジオについて

セブンチャクラズヨガスタジオは、東金市に位置するプライベートヨガとパーソナルトレーニングのスタジオです。

千葉・東金・大網・山武・八街・茂原・九十九里、オンラインでのサービスを提供しています。


ヨガ柔軟テスト、ヘッドスタンドの変形ヴァージョン。

皆さん、ヨガ柔軟テストで遊んでください。

自分のカラダの柔軟性をお試しください。自分で見てわかる、六つポーズを紹介します。ランクは、三つに分けました。

 

、「入門クラス」  

すぐにTAISUKEの入門ヨガを始めましょう!!

 

2、「初級クラス」LEVEL1   

いろいろなポーズにチャレンジしよう☆

 

3、「初級以上クラス」LEVEL2

ハンドポーズなど、中・上級ポーズにチャレンジしよう♡プライベートヨガ、クロスヨガ、オンラインヨガ」でチャレンジできます。

 

 ※ヨガ柔軟テストde遊ぼうは、TAISUKEのオリジナルコンテンツです。


①牛面のポーズで肩の前と後ろの柔軟性をみましょう!!


(左右行ってください。)右手を挙げて、頭の後ろで右に折ります、左手で右のひじをつかみ、押して下げます。その後、左手を背中の後ろに回し、左右の手を握ります。

※左右のバランスが崩れている方が多いポーズです。

左右の指が離れている。入門クラス(40歳以上)

 

※肩こりがひどいでしょう。長年スポーツを行っていた方、仕事で片側しか手を使わない方に多い状態です。右が届いても左がとどかない方が多いです。右利きが多いからです。左右のバランスを整えましょう!!3か月から、半年でとどくようになります。

左右の指が触れる。

初級クラス(30歳以上)

 

※しっかり握れるようになるまで、あと、1,2か月かかります。

柔軟テストの牛面のポーズ。

左右の指(親指以外)がしっかり握れる。

初級以上クラス(20歳代)

 

※ここまでとどくかたは、肩こりが少ないです。


②ワシのポーズで前方の肩甲骨周りの柔軟性をみましょう!


(左右行ってください。)右手を前方に出し、左手肘を右手にクロスします。ねじって、右手と左手のひらをあわすようにします。

ワシのポーズ左右の手が合わない。

入門クラス(40歳以上)

 

 

※肩こりがひどいでしょう。合わさるまで3か月から半年かかります。男女筋肉質の方、ぽっちゃり系の方に交わらない方が多いです

右の掌に、左の指がついた状態。

初級クラス(30歳以上)

 

 

※1,2か月で手の平がかさなるでしょう。

柔軟テストのわしのポーズ

右の掌に、親指以外の四本の指が重なった状態。初級以上クラス(20歳代)

 

※さらに両手を上にあげ、呼吸を胸に入れましょう。


③立位の前屈で、腰やモモ裏の柔軟性を見ましょう!

両腕を頭の上に伸ばし、ゆっくり前方にカラダを曲げていきます。ひざは曲がらないように伸ばし、両手が止ったところで柔軟性を判断します。

 

※呼吸で曲げよう!ぐいぐい押さないように曲げます、腹式呼吸で息を吐いたときに力を抜くのがコツです。

両手指先がマットにつかない。

入門クラス(40歳以上)

 

 

※腰痛の原因を持っています。3か月から半年で指がマットにつくでしょう。

両手指先がマットにつく。

初級クラスLEVEL1(30歳代)

 

 

※さらに手のひらまでマットにつくまで、3か月以上かかります。

柔軟テストの立位の前屈のポーズ

両掌がマットにつく。

中級以上LEVEL2クラス(20代)

 

 

 

※ここまでくると、腰痛が改善し、腰痛になりにくいでしょう。コツは、骨盤から曲げよう。


④三角のポーズで腰の体側の柔軟性をみましょう!!


(左右行ってください。)壁を利用します。(注意:右にカラダを傾けるときに、左のおしりが壁から離れないようにします。)足を肩幅以上に開いて三角形を作ります。右にカラダを倒し、右手を下げ、左手を上げます。右手の位置で判断します。

 

※壁によりかかり、両かかとお尻、肩をつけて行うとよいです。

右手がひざより上。

入門クラス(40歳以上)

 

 

※腰や大殿筋が固いです。腰痛の原因になります。初級クラスになるまで、3か月くらいかかるでしょう。

右手が膝と足の間。

初級クラスLEVEL1(30歳以上)

 

 

※壁にお尻をつけて行うと効果的です。手が足首に着くまで半年から1年かかります。

 

 

 

柔軟テストの三角のポーズ

右手のひらが足の甲の上。

中級以上クラスLEVEL2

 

 

※無理にここまで曲げる必要はありません。ここまで曲がると、開脚がスムーズに行えるようになります。


⑤ラクダのポーズで後屈の柔軟性をみよう!


膝をついて、両腕を後ろに回します。初めての方は、右がかかとに届いたら左のかかとをさぐります。(絶対に無理をしないでください。)

両指先がかかとに届かない。

入門クラス(40歳以上)

 

 

※この状態は、首、胸、腰、もも(大腿四頭筋)が固いです。指がかかとに届くまで、3か月かかります。

両指先がかかとに届く。

初級クラス(30歳以上)

 

 

※しっかり、掌が足の平に着くまでさらに、

3か月かかります。

柔軟テストのラクダのポーズ

両掌が足裏に届く。シッカリ手のひらを足のかかとに置きます。

 初級以上クラスLEVEL2(20歳代)

 

 ※胸、ももを前に突き出すように押し出します。首はリラックス。


⑥開脚で股関節の柔軟性をみよう!


開脚しカラダを前屈させます。(開脚は、十分ウオームアップしてから行ってください!)

開脚し両腕の先の指が両足の親指に触れる。

入門クラス(40歳以上)

 

※股関節が固く膝、腰のトラブルの原因にもなります。肘がマットにつくまで半年かかります。

 

肘がマットにつく。

初級クラス(30歳以上)

 

 

※さらに額がマットにつくまで半年かかります。

柔軟テストの開脚

両腕、顔、胸がマットにつく。

中級以上LEVEL2クラス

 

 

※胸がマットについた方は、上級の方法をTaisukeにお聞きください。さらに伸ばせます。


楽しんでいただけたでしょうか。

 

カラダが硬い、年を取るほど、カラダが硬化しています。血流、リンパ、気の流れ、さまざまなカラダの流れが滞ります。けがをしやすくなる、左右のバランスが崩れる、結果、代謝が悪くなる、免疫力が落ちるなど。

 

20代の方でもカラダをそのままにしておくと、40代、50代のカラダになります。 「内臓の調子が良くなった」「よく眠れる」「スポーツでのパフォーマンスが上がった」「職場での、肩の凝り、腰痛、冷え性が治った」

個人差はありますが、ヨガを習慣にしている人からよく聞く言葉です。

 

カラダが柔らかいだけで、5歳以上若くなります。アンチエイジングにはヨガが一番です。六つのポーズは、肩の前部・後部(肩こり、目の疲れ)前屈・後屈・体側(腰痛)股関節(脚の柔軟性)などに効果があります。

 

運動不足、職業上、椅子に座りっぱなし(事務系、車の運転)、カラダを無理に動かす仕事(介護系、保育幼稚園など)、片側だけに同じ姿勢をとっている方(理容師、美容師など)、早めの対策をヨガで行ってください