悲しいとき、いらいらした時、
上司に罵倒されたとき、
つらいときどうしてますか?
ワースト3
①みんなに愚痴を言う(これ以外に多い)。
※愚痴は拡散し、周りに迷惑をかけます。
②我慢する。
※我慢しすぎは、病気を引き起こします。
③飲んで発散する。
※肝機能をやられます。
ベスト3
①ヨガ的解決法★
これが一番優れている理由。
つらい状態を見るだけです。
5感がどうなっているか、
自分の状態を見るだけです。
「ふるえてる、涙がでる、顔が硬直している、
動悸がするなど」
「ふるえていのだな~」
相手に対して、
「怒っているのだな~」
と、客観的に見ている状態を作ります。
怒られたときに、
ダメージが残ります。
ダメージをもらった私は、
ダメージに支配されます。
本来の私ではないのです。
ダメージに支配されているので、
そのダメージを取り払うために、
愚痴を言ったり、
我慢したりします。
それでは、
このダメージを真から取り除くことはできません。
「いやなことを言われたな~」
とダメージをもらった自分自身を客観的に見ます。
客観的に見ている私は、
実はダメージをもらっていない私です。
このことがわかってくると、
いつでも、
他人から支配、
拘束されなくなります。
訓練が必要です。
結果、思考を止めることができます。
ヨガの起きている間の、
瞑想です。
潜在意識からも解き放されます。
この瞑想法で、
うつ病状態、
うつ病からなおった方が、
たくさんいます。
今は、うつ病の方は、
指導していません。
主治医の指示に従ってくださいね。
②スポーツ、ヨガで発散!
※疲れて、忘れたいですね。
③なかったことにする!
※なかったことにしたいですが、
潜在意識に刻まれます。
ヨガスタジオセブンチャクラズ お電話
080-5471-7394 (TAISUKE)
ラインでかんたん、連絡!
https://line.me/ti/p/N1IBmW7UJA
インスタ
https://www.instagram.com/yogastudio7chakras
ホームページ
https://taysiva2013.jimdofree.com/
コメントをお書きください