困ったときに使う瞑想
瞑想は、静かなとことで坐禅を組んでするものと考える方がいます。
気軽に、マインドフルネス瞑想をすることもいいですね。
ココロが落ち着き、頭や思考がクリアになります。
では、困難にであった時の瞑想をしていますか?
それどころではないですよね。
しかし、この困難に出会っている最中に私を観る瞑想は、素晴らしい効果を発揮します。
皆さんができる難易度から始めましょう。
例)いつものパターンでけんかするとき。
客観的に怒っている私を観ます。
1、言葉を発しません。
(怒っている時に発する言葉は、破壊力があります。
売り言葉に買い言葉となり収拾が付かなくなります。)
2、深い呼吸をする。
交感神経が優位になり戦闘モードに入ります。
呼吸で、副交感神経を優位にします。
(次第に落ち着き、よい言葉を選んで発することができます。)
3、自分の感情やカラダを観ます。
(例えば、カラダが硬直する、頭に血が上る、震えるなど。いらいらする、泣きたくなる)
実践してみてください。
必ず効果が出てきます。
私を観る瞑想を続けていくと、全ては私が創っていることがわかり。
怒りや悲しみから解放されます。
詳しくは、
ヨガスタジオセブンチャクラズ、プライベートヨガでご確認ください。
ヨガスタジオセブンチャクラズ お電話
080-5471-7394 (TAISUKE)
ラインでかんたん、連絡!
https://line.me/ti/p/N1IBmW7UJA
Instagramページ
https://www.instagram.com/yogastudio7chakras
ヨガスタジオセブンチャクラズ公式ホームページ
コメントをお書きください